自閉症が遺伝する確率は?親が自閉症だと子供も自閉症?
スポンサーリンク
自閉症は、生まれつきの脳機能障害です。生まれつきの障害だと、心配なのが、遺伝です。
自閉症は遺伝するのでしょうか?
自閉症の人が、結婚して子供をもうけたら、子供にも自閉症が遺伝するものでしょうか?
遺伝的な要因は確かに原因の一部と推測されている!双生児研究の結果は?
生まれつきの脳機能障害を引き起こすメカニズムとして、遺伝的な要因が、原因の一部と推測されています。
遺伝的な要因が関わっているとされるのは、双生児研究の結果によります。
一卵性の双子のうち、1人が自閉症の場合、もう1人も自閉症である割合は、91~96%と報告されています。
双子でも、遺伝子配列が同じではない、二卵性の双子の場合は、1人が自閉症でも、もう1人が自閉症である割合は、0~24%。一卵性の双子と二卵性の双子では、割合に大きな開きがあります。
この結果を受けて、自閉症には遺伝的要因が関与していると、推測されています。
遺伝子配列が同じでも一致率は100%ではない!自閉症は単一遺伝子が原因で引き起こされるわけではない
双生児研究の結果は、自閉症に遺伝的要因が関与していると推測させるものです。
その一方、注意したいのが、遺伝子配列が一致していても、100%自閉症を発現するわけではないという事です。
自閉症は、単一の遺伝子が原因で引き起こされる、メンデル型遺伝疾患ではないと、現在では考えられています。
メンデル型遺伝疾患は、親が自閉症なら子供にも遺伝します。
しかし、自閉症は、複数の遺伝子の変化が影響して起こる、多因子遺伝疾患と考えられています。
多因子遺伝疾患の場合、親が自閉症でも、子供が自閉症を発症するとは限りません。
親の遺伝子が、単純に子供に遺伝して、自閉症になるわけではありません。
スポンサーリンク
→自閉症の子供の遊び方の特徴は?上手に触れ合うにはアレがポイント!
遺伝する確率は現在のところ不明!自閉症は生理学的検査では分からない
自閉症は、多因子遺伝疾患と考えられています。
単純に親から子供に、遺伝するわけではありません。
自閉症の遺伝の確率について、調査は行われていますが、正確な確率は、現在のところ、不明です。
親が自閉症で、子供も自閉症である確率は、調査によって、数値がまちまちです。
正確な確率は、分かっていません。
自閉症の原因は、現在、解明中です。
遺伝的な要因が関与していると推測されていますが、出生前診断では判明しません。
また、出生後も、遺伝子検査や血液検査といった生理学的検査では、自閉症は分かりません。
自閉症が多因子遺伝疾患と考えられるためです。
自閉症の疑いがある場合は、早期に療育を受けさせる事が大切です。
スポンサーリンク